安全でとっても素敵な香りの SummerMist (虫よけスプレー)


はじめまして 三日月箱L666 AromaEnsemble アロマアンサンブルです。
「身の回りの本当にいいものはアロマテラピーで手作りしましょう♪」をコンセプトに
横浜市青葉区や川崎市麻生区などでアロマサークルを主宰しています。
今回はディート不使用でお肌にも身体にも安全な虫よけスプレー「Summer Mist」¥800と
合成香料にはない天然の香りだけに包まれる「リードディフューザー」¥1.000のご紹介です。
「Summer Mist」は、化学合成薬剤ディートに代わる安全な虫よけとして、
蚊の嫌う天然の精油(エッセンシャルオイル)をブレンドして作ってあります。
虫よけスプレーでありながら、シトラスが強すぎないフローラルな香調に仕上げた自信作です。
虫よけとしてだけでなく、コロンとしても汗をかいた時や気分転換にも♪
「リードディフューザー」はハーバルシトラスとフローラルの二種類の香りがございます。
合成香料を使ったもののように強くは香りませんが、ほのかな自然の香りで包んでくれます。
天然の植物の香りだけが空間に香っているのは何とも気持ちのいいものです。
何種類もの精油を入れて作りました。実はかなりお得なお値段なのです!
「Summer Mist」と「リードディフューザー」は月箱さんにサンプルがあります。
香りをチェックしてみてくださいね。
スポンサーサイト
【Lophophora】手作り石鹸(7/21納品分)
こんにちは。月箱No.093の【Lophophora】(ロフォフォラ)です。
新作の手作り石鹸を納品させて頂きました。
コールドプロセスという製法でじっくりゆっくり作った石鹸達です。
(重量は納品時のものです。熟成・乾燥により多少減少する可能性があります)
【月桃満ちて】月桃(げっとう)・泡盛・クチャ、と沖縄の素材をふんだんに使いました。

原材料>>オリーブ油(月桃inf.)・ひまわり油(HO/月桃inf.)・ひまわり油・ココナッツ油・パーム油・パーム核油・シアバター・NaOH・精製水・泡盛(月桃抽出)・クチャ・エッセンシャルオイル(ベルガモットカラブリアン・ラベンダー・ユウカリレモン)
◆「月桃」は沖縄に自生している植物で、お茶にして飲んだりエキスを化粧水にしたりと愛されてきています。
その月桃を抽出したオリーブオイルとひまわりオイルを使い、かつ月桃を煮切った泡盛を水分に使いました。
真ん中の模様は、沖縄でしか採れない泥土「クチャ」で付けました。クチャは沖縄の女性には古くから髪洗い粉や泥パックに使用されてきた物です。
模様の出方はカット部分によって異なります。
こちらの新作と合わせまして従来品も置いてございますので、月箱No.093を覗いて頂けたら嬉しいです。
サイト【Lophophora】でもご紹介しておりますので、良かったらご覧ください。
尚、こちらの石鹸は全て「雑貨」としての扱いです。
医薬品・医薬部外品・化粧品のいずれにも該当しません。
今後ともよろしくお願いいたします。
【Lophophora】みず
新作の手作り石鹸を納品させて頂きました。
コールドプロセスという製法でじっくりゆっくり作った石鹸達です。
(重量は納品時のものです。熟成・乾燥により多少減少する可能性があります)
【月桃満ちて】月桃(げっとう)・泡盛・クチャ、と沖縄の素材をふんだんに使いました。

原材料>>オリーブ油(月桃inf.)・ひまわり油(HO/月桃inf.)・ひまわり油・ココナッツ油・パーム油・パーム核油・シアバター・NaOH・精製水・泡盛(月桃抽出)・クチャ・エッセンシャルオイル(ベルガモットカラブリアン・ラベンダー・ユウカリレモン)
◆「月桃」は沖縄に自生している植物で、お茶にして飲んだりエキスを化粧水にしたりと愛されてきています。
その月桃を抽出したオリーブオイルとひまわりオイルを使い、かつ月桃を煮切った泡盛を水分に使いました。
真ん中の模様は、沖縄でしか採れない泥土「クチャ」で付けました。クチャは沖縄の女性には古くから髪洗い粉や泥パックに使用されてきた物です。
模様の出方はカット部分によって異なります。
こちらの新作と合わせまして従来品も置いてございますので、月箱No.093を覗いて頂けたら嬉しいです。
サイト【Lophophora】でもご紹介しておりますので、良かったらご覧ください。
尚、こちらの石鹸は全て「雑貨」としての扱いです。
医薬品・医薬部外品・化粧品のいずれにも該当しません。
今後ともよろしくお願いいたします。
【Lophophora】みず
【Lophophora】手作り石鹸納品しました!
こんにちは。月箱No.093の【Lophophora】(ロフォフォラ)です。
新作の手作り石鹸と従来品の追加分を納品させて頂きました。
コールドプロセスという製法でじっくりゆっくり作った石鹸達です。
(重量は納品時のものです。熟成・乾燥により多少減少する可能性があります)

【日本酒:¥400】1個約60g
原材料>>オリーブ油(どくだみinf.)・ひまわり油(HO)・ひまし油・ココナッツ油・パーム油・パーム核油・NaOH・日本酒・エッセンシャルオイル(ユウカリレモン・メイチャン)・フレグランスオイル(ストロベリー)
◆自家採取したどくだみを抽出したオリーブオイルを使いました。水分全量を煮切った日本酒に置き換えました。

【Eucalyptus Honey:¥400】1個約60g
原材料>>オリーブ油・ひまわり油(HO)・ココナッツ油・シアバター・パーム油・パーム核油・ひまし油・マカダミアナッツ油・スイートアーモンド油・NaOH・精製水・ユーカリ蜂蜜
◆ユーカリ蜂蜜をたっぷりたっぷり配合しました。無着色無着香。
従来品の【萌エ出ヅル】・【甘い時間】も追加納品させて頂きました。

【萌エ出ヅル:¥400】1個約60g
原材料>>椿油・ひまわり油(HO)・ココナッツ油・パーム核油・パーム油・ひまし油・米油・マカダミアナッツ油・アボカド油・太白ごま油・馬油・NaOH・精製水・ココナッツミルク・ハッカ油・ウルトラマリンブルー・酸化クロムグリーン・エッセンシャルオイル(ペパーミントアヴェンシス・レモングラス・シダーウッド・ローズゼラニウム)
◆椿油メインに配合して、きりりとした芽吹をイメージしました。模様の出方はカット部分によって異なります。
【甘い時間:¥400】1個約60g
原材料>>オリーブ油・ココナッツ油・パーム油・ココアバター・スイートアーモンド油・ひまし油・NaOH・精製水・ゴートミルク・ピンククレイ・ココアパウダー・エッセンシャルオイル(ローズゼラニウム)・フレグランスオイル(ローズ・紅茶・サクラ・ストロベリー)
◆山羊のミルクを配合しました。柔らかいマーブル模様に仕上がっています。
月箱No.093を覗いて頂けたら嬉しいです。
サイト【Lophophora】でもご紹介しておりますので、良かったらご覧ください。
尚、こちらの石鹸は全て「雑貨」としての扱いです。
医薬品・医薬部外品・化粧品のいずれにも該当しません。
今後ともよろしくお願いいたします。
【Lophophora】みず
新作の手作り石鹸と従来品の追加分を納品させて頂きました。
コールドプロセスという製法でじっくりゆっくり作った石鹸達です。
(重量は納品時のものです。熟成・乾燥により多少減少する可能性があります)

原材料>>オリーブ油(どくだみinf.)・ひまわり油(HO)・ひまし油・ココナッツ油・パーム油・パーム核油・NaOH・日本酒・エッセンシャルオイル(ユウカリレモン・メイチャン)・フレグランスオイル(ストロベリー)
◆自家採取したどくだみを抽出したオリーブオイルを使いました。水分全量を煮切った日本酒に置き換えました。

原材料>>オリーブ油・ひまわり油(HO)・ココナッツ油・シアバター・パーム油・パーム核油・ひまし油・マカダミアナッツ油・スイートアーモンド油・NaOH・精製水・ユーカリ蜂蜜
◆ユーカリ蜂蜜をたっぷりたっぷり配合しました。無着色無着香。
従来品の【萌エ出ヅル】・【甘い時間】も追加納品させて頂きました。

原材料>>椿油・ひまわり油(HO)・ココナッツ油・パーム核油・パーム油・ひまし油・米油・マカダミアナッツ油・アボカド油・太白ごま油・馬油・NaOH・精製水・ココナッツミルク・ハッカ油・ウルトラマリンブルー・酸化クロムグリーン・エッセンシャルオイル(ペパーミントアヴェンシス・レモングラス・シダーウッド・ローズゼラニウム)
◆椿油メインに配合して、きりりとした芽吹をイメージしました。模様の出方はカット部分によって異なります。
【甘い時間:¥400】1個約60g
原材料>>オリーブ油・ココナッツ油・パーム油・ココアバター・スイートアーモンド油・ひまし油・NaOH・精製水・ゴートミルク・ピンククレイ・ココアパウダー・エッセンシャルオイル(ローズゼラニウム)・フレグランスオイル(ローズ・紅茶・サクラ・ストロベリー)
◆山羊のミルクを配合しました。柔らかいマーブル模様に仕上がっています。
月箱No.093を覗いて頂けたら嬉しいです。
サイト【Lophophora】でもご紹介しておりますので、良かったらご覧ください。
尚、こちらの石鹸は全て「雑貨」としての扱いです。
医薬品・医薬部外品・化粧品のいずれにも該当しません。
今後ともよろしくお願いいたします。
【Lophophora】みず