ぽち袋の初音屋です
この度ポストカードラックから三日月箱690番へ引越しさせていただきました初音屋(はつねや)です。
今までお願いしていた通常サイズのぽち袋やミニメッセージカード以外に、変り種サイズの物を追加いたしました。

左側から「まるぽち・白浪」「まるぽち・助六」(各¥400)。
どちらも写真では見えませんが折り線がついてますので、それに沿って折っていただくと名刺サイズの封筒状になります。メッセージを中に書いても良し、ぽち袋として使うも良し。

左から「知盛・腰帯」(¥200)、「義経弁慶・腰帯」(茶色が弁慶、白地が義経で2つで¥300)、「源平・旗」(白が源氏、赤が平家で2つで¥300)。
一番左の「知盛」は見えづらいですが一番右の平家と同じ蝶々の柄が縦に3つ並んでいます。
細長い形でお札を細く二つ折りにしていただくと入るぽち袋です。(少しはみ出しますがボールペン等を贈るのにも使えます)
他にも色々な種類をお預けしておりますので、月箱さんへお越しの際はどうぞ見ていってやって下さいませ。
今までお願いしていた通常サイズのぽち袋やミニメッセージカード以外に、変り種サイズの物を追加いたしました。

左側から「まるぽち・白浪」「まるぽち・助六」(各¥400)。
どちらも写真では見えませんが折り線がついてますので、それに沿って折っていただくと名刺サイズの封筒状になります。メッセージを中に書いても良し、ぽち袋として使うも良し。

左から「知盛・腰帯」(¥200)、「義経弁慶・腰帯」(茶色が弁慶、白地が義経で2つで¥300)、「源平・旗」(白が源氏、赤が平家で2つで¥300)。
一番左の「知盛」は見えづらいですが一番右の平家と同じ蝶々の柄が縦に3つ並んでいます。
細長い形でお札を細く二つ折りにしていただくと入るぽち袋です。(少しはみ出しますがボールペン等を贈るのにも使えます)
他にも色々な種類をお預けしておりますので、月箱さんへお越しの際はどうぞ見ていってやって下さいませ。
トラックバック
http://tsukibaco2.blog120.fc2.com/tb.php/235-caaea778
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)